食探訪旅企画委員会
委員長 岡林 雅士
副委員長 今橋 大輝
副委員長 友田 由美
副委員長 上村 嘉朗
副委員長 木村 祐二
副委員長 池田 実
(1)事業方針
新型コロナウイルスで打撃を受けた観光業への貢献を目的に旅企画に特化して活動を行う。
現在、コロナ渦において増加する短距離観光「マイクロツーリズム」に着目し、地域に眠る観光資源の再構築に尽力。
今こそ、知られざる高知県の魅力を、高知の食を考える会ならではの視点で県内外に届けるチャンスと捉え、高知らしいサスティナブルな観光プランを構築し商品化を目指す。
(2)主要な事業内容
当委員会の活動として行ってきた大人の遠足をベースに観光プランを模索します。
具体的な活動内容としては以下の通りです。
・前期は高付加価値な県内の観光資源を収集
・モデルコースを策定し10月視察(大人の遠足)
・高知大学こうち観光カレッジとの共創
・旅行事業者の協力を得ながら商品化を目指す
・1月県内外に魅力的な県内観光商品を届ける
※上記はコロナ状況を鑑みて計画を進めていく。
(3)想定される事業成果
・地域の人々に密着し、地域に眠る観光資源を発掘、再構築する。
・「食体験」を盛り込んだ高知の食を考える会独自の観光プラン策定に向け、地域、事業者との協力体制を構築する。
・マスの旅行会社のツアーでは体感できないニッチなプランを県内外に発信する。